もうすぐ育休明け。仕事復帰を考えたときに復帰後の働き方について悩んでいませんか?
私は時短勤務だとお金が不安だし、フルタイムで働きたいけど家事育児と両立できるか、毎日がちゃんと回るのか、とても悩んでいました。
悩んだ結果、「残業なしの正社員フルタイム」で復帰することに決めました。
それぞれのメリット・デメリットを含め、働き方を決めるまでの経緯をご紹介します。
育休明けの働き方について悩んでいるあなたの、一つの例として参考になればと思います。
育休明けの働き方の選択肢
育休の終了が近づくと職場と復帰時期や働き方について相談することになるかと思います。
私の職場では、本人の希望を伝えたのち役員会議にていくつか提案を受け、そこから決めるという流れでした。
私の場合は働き先の店舗がいくつかありましたので、以下の希望を伝えました。
希望1 時短勤務
希望2 在宅ワークか自宅から近い店舗
希望3 自宅から遠い店舗は難しい
もともとは、いきなりフルタイムで働く気はなかったのよ…
職場からの回答がこちら。
1 時短勤務はNG。パート社員になるなら時間短くてもOK
2 在宅ワークNG。自宅から近い店舗勤務
3 正社員は残業あり・なしどちらでもOK
育児・介護休業法23条では下記の通り定められています。
3歳に満たない子供を養育する労働者が希望する場合には、労働者の申出に基づき、育児のための所定労働時間の短縮措置、いわゆる短時間勤務を講じなければならない
育児・介護休業法
在宅ワークも今や積極的に取り入れても良いと思うんですがねぇ…
在宅ワークNGは仕方がないにしても、時短勤務がNGだとは思っていませんでした。
育児・介護休業法に定められているとはいえ、この限りではないということでしょうか。中小企業の現実はなかなか難しいようですね。
言いたいことはたくさんありましたが(笑)今すぐ辞めることは考えていなかったので、とりあえず決めなくてはなりません。
選択肢は少なかったのですが、自宅から近い店舗で残業なしの正社員フルタイム勤務に決めました。
以下より悩んだ末、正社員フルタイム勤務を選んだ理由をお話しします。
【時短勤務orフルタイム】メリットとデメリット
【時短orフルタイム】①収入
まず私が気になったのは「収入」です。
時短勤務よりフルタイムで働いた方が収入は多くなりますね。
私の場合、パート社員になってしまうので、例えば9時〜16時で働くと育休前の収入の半分程です。これから保育料もかかりますし、収入が半分になると家計が少し不安です。
残業が無くなる分、以前より収入は減りますが、フルタイム勤務の方が金銭的な余裕ができます。
また、育休手当は休む前6ヶ月間のお給料を元に計算されます。私は2人目を考えていますので、収入が極端に減ってしまうと2人目の時の育休手当もかなり減ってしまうことになり、そうなると余計に家計への不安が出てきてしまいます。
なお、扶養内で働こうと考えている方もいらっしゃると思いますが、扶養されていると出産手当金はもらえません。また、育休手当は雇用保険から支払われるため、育休手当をもらうには雇用保険の加入条件を満たしている必要があります。
収入や時間を制限して働こうと考えている方は注意してくださいね。
余裕は心の余裕につながります。毎月の生活費を計算し、復帰後のお給料と照らし合わせて、時短勤務にするかフルタイム勤務にするか、決めるのも良いでしょう。
【時短orフルタイム】②時間
フルタイム勤務で果たして毎日まわるのか?…漠然とした不安がありました。
フルタイム勤務の場合、朝は7時半には家を出て保育園へ送り、定時の17時半には仕事を切り上げ、18時半までに迎えに行かなくてはなりません。
家に帰って夕飯の準備、片付け、お風呂、寝かしつけ。洗濯?掃除?平日は体力的にもやるのは厳しいと思います。平日できない分、土日にまとめてやらなければならないので子供との時間も少なくなってしまうかもしれません。
時短勤務なら、朝は30分は余裕ができ、早い時間に仕事から家に帰り、夕飯の支度をしてからお迎え…なんてこともできます。
夕飯前に子供と遊ぶ時間が取れたり、自分の時間が取れるかもしれません。土日もフルタイム勤務よりは余裕ができるでしょう。
私はフルタイム勤務にしましたが、子供との時間もしっかり取りたいと思っています。平日の家事は必要最低限にし、夫と協力して回していこうと考えています。
【時短orフルタイム】③周囲の環境
職場では、時短勤務の方が気をつかうことが多いでしょう。
時間が短い分、できることも限られるので、業務内容も制限があります。そうなると周りの方に負担がいきますし、毎日周りの方が業務をしている中、先に帰るのです。
それを「当たり前」に思ってくれる職場なら良いですが、全ての職場がそのような環境ではないですよね。
幸い私の職場は育休から復帰して働いている方も多く、子育てに理解がある職場ですので、時短(パート社員)でもそこまで気をつかわず仕事ができます。時間が短く限りがあるからこそ、集中して生産性の高い仕事ができる、という考えもあります。
しかしながら、子供が熱を出して急にお迎えが必要になったり、仕事を休まなくてはならない状況はありますので、時短勤務でもフルタイム勤務でも、子育て中は周囲に気をつかうことは多いですよね。
家庭環境はどうでしょうか。急なお迎えが必要になった時、自分以外の方がお迎えに行ってもらえる環境はありますか?
また、土日に旦那さんやおじいちゃんおばあちゃん等に子供を見ていてもらえる環境はありますか?
平日も土日も自分しか子供を見れる人がいないとなると、毎日フル稼働で疲れてしまいます。
私の場合は、夫は家事育児に協力的で、おじいちゃんおばあちゃんも土日に子供をみてくれたり、どうしても私が行けない時は保育園のお迎えも頼めます。
周りに頼れる環境があると、自分も働きやすくなりますね。
また、子供を預けて自分の時間をつくったり、夫との時間も大切にしたいと思っています。
私がフルタイムで働けると思うのは、周りの方の協力があってこそです。
できるだけ周りに頼りながら、子育てできると良いですよね。
【時短orフルタイム】④キャリア
フルタイムで働けば、その分思い切り仕事ができるでしょう。一方、時短勤務で残業なし、休日出勤なしとなると何かと制限されることが多いでしょう。
大きなプロジェクトには参加できなかったり、スキルの要らない簡単な業務だけを任せられたり。また、短時間に集中して業務をこなしているにも関わらず評価されない、と感じることもあるかもしれません。これではキャリアアップもなかなか難しいところがあります。
もちろん職場によって対応はさまざまですし、時短勤務ながらキャリアを積んでバリバリ働いている方もいらっしゃいます。しかし、こういったことに強いストレスを感じる方は、フルタイム勤務で思い切り仕事をするのも良い選択といえます。
【時短orフルタイム】⑤体力
フルタイム勤務となると平日はもちろん、休日もフルで動くようになるので、果たして体力的に続くのか…?不安ですよね。
また、保育園に長時間預けることになるため、子供にもストレスがかかります。子供もお家とは違う環境で頑張ってるんですよね。
親も子供も、疲れていてイライラしたり、体調を崩してしまっては元も子もありません。
フルタイム勤務ならば、夫や周囲の協力は必要です。時短勤務のメリットは時間に余裕があることです。休む時間も取りやすいでしょう。
自身の体力や環境、子供の様子を見て決めることも必要ですね。
【正社員orパート社員】正社員を選んだ決め手は父の一言
正社員で働くか、パート社員で働くか。
私の職場は育休取得後、パート社員で復帰される方も正社員で復帰される方もいらっしゃいます。
どちらかというとパート社員で復帰されている方が多く、私もパート社員での復帰も視野に入れて考えていました。理由は、子供を理由に早退したり休んだりしやすいと思ったからです。
自分の気持ち的にも、正社員よりパート社員でいる方が言いやすいなと思っていました。
会社から正社員での時短勤務NGが出る前の話ですが、父に正社員で働くかパート社員で働くか迷っていると相談すると「正社員でもパート社員でも仕事を中断したり周りにお願いしたりするのは一緒だし、どっちにしろ気をつかうんだから、だったら正社員が良いんじゃないの?」と。
…確かに。この一言が、正社員を選んだ決め手になりました。
フルタイム勤務への不安
上記のメリット・デメリットを踏まえ、悩んだ結果、残業なしの正社員フルタイム勤務にした訳ですが、やはりフルタイム勤務への不安はつきません。
- 家事育児が回るのか
- 子供との時間が少なすぎるのではないか
- 子供に負担がかかってしまうのではないか
- 自分の体力がもつか・自分の時間が作れるのか
- 精神的にキツくならないか 等々。
あげたらキリがありませんが、大きな不安がある反面、なんとかなるかなとも思っています。
私は事前に色々と考えて不安になってしまうタイプですが、意外と始まってみるとなんとかなることが多いです。世の中の子育て世代の皆さんもなんとかしてるですよね。
一度フルタイム勤務をしてみてどうしても厳しかったら、会社と相談して働き方を変えれば良いかな、くらいに思っています。
保育園へ預けるのはかわいそう?
「5歳頃までは親と一緒にいた方が良い」「保育園にいれるなんてかわいそう」そんな意見もありますよね。
私は近親者から何度も言われて心が痛む思いをしました。
金銭的に余裕があるなら、仕事より子供と一緒にいたいという気持ちでしたので余計に辛かったです。しかし、毎日1日中子供と一緒では、それはそれで疲れてしまいますよね。自分の時間や夫婦の時間も大切です。
仕事をすることが気持ちの切り替えになったり、社会と関わることで孤独にならずに済むこともあります。そうして自分が気持ちに余裕を持つことで、自分も子供も笑顔になる。私はそう思います。
保育園を利用することで自分も子供も笑顔になり、家族が楽しく過ごせるのなら「かわいそう」なんてことはありません。周りに頼るとは保育園に頼ることも同じです。1人で子育てしている訳ではありません。周りに頼りましょう。
自分に合った働き方を
ご家庭によって何を優先するかは違うと思います。
私は自分の収入が極端に減ると、貯金ができなくなり将来への不安が大きくなる。そうなると普段の生活に余裕がなくなり、節約や生活費のやりくりに気を取られ過ぎて、家族との外出や旅行などが楽しくなくなってしまうのではないか、と考えました。
私の場合は、収入の余裕が心の余裕に必要なのです。
平日はめいっぱい働き、土日は子供とめいっぱい遊ぶ。そうメリハリをつけることが自分に合っていると思います。
何を優先するかは人それぞれで難しいところですが、何事も無理をして続けるのはキツいですし、どこかで息切れしてしまいます。今一度考えを整理して、バランスのとれる所を探してみましょう。その際には自分の気持ちも大切にしてくださいね。
私は、家族と楽しい思い出をたくさんつくるために働くんだ!
まとめ
育休明けは「働きたい」気持ちと「子供と一緒にいたい」という気持ちで悩んでしまいますよね。
時短勤務でもフルタイム勤務でも、家事育児との両立は簡単なことではありません。
私は「残業なしの正社員フルタイム」を選択しましたが、あなたにとって一番ストレスのない働き方は何ですか?
あなたの心の余裕は、家族が楽しく過ごすためにも必要なことです。
休みの日に楽しいことをする想像をしながら、自分の働き方について考えてみてくださいね!
コメント