今までのNISA制度が改正され、2024年から始まる新NISA制度。これをきっかけに投資を始めてみようと思った方も多いはず。物価は高くなる一方でもお給料はなかなか上がらない…なんとかせねばとお金の勉強を始めた方もいらっしゃると思います。そんなあなたに数十年後、絶対後悔してほしくない。
今回は「つみたてNISA」について、投資を始める前に知っておいていただきたいことをお話します。
つみたてNISAは投資初心者におすすめって聞いたからやってみようかな!
投資に興味を持つことは良いことですね!
でも安易に始めるのはちょっと待って!
つみたてNISAのメリット・デメリット
1.利益に対しての税金が非課税になる
通常、投資で得た利益に対して20.315%の税金がかかりますが、つみたてNISAの口座で投資して得た利益に対しては最長20年間、税金がかかりません。
2.少額から始められる
金融機関によりますが、毎月100円、1,000円等、少額から始めることができます。生活状況に応じて無理せず投資ができ、途中で積立額を変更することもできます。
3.手間が少ない
「積立投資」なので、買うタイミングで悩むことはありません。買いのタイミングはプロの投資家でも難しいと言われています。つみたてNISAでは、設定した間隔と金額で自動的に買い付けるので、買いのタイミングを判断する必要はなく、手間もありません。
4.いつでもお金を引き出せる
積み立てた投資信託をいつでも換金して引き出すことができます。長期で運用していくことが望ましいですが、自分のタイミングで資金を活用することができます。
1.元本保証がない
銀行預金のように元本の額が減らないことが保証されていません。積み立てた額=元本ですが、値動きによって金融商品の価格が変動し、積み立てた額より下回る(元本割れする)こともあります。
2.購入できる商品が限られている
つみたてNISAで購入できるのは、金融庁が定めた条件をクリアした投資信託です。非課税枠の中で株式やREITへ投資したい場合は「一般NISA」を選ぶ必要があります。また、「積立」ではなく「一括投資」したい場合も「一般NISA」を選ぶ必要があります。
3.損失が出たときに税制上の恩恵が受けられない
通常、投資で損失が出た場合、ほかの運用益と損益通算したり年をまたいだ繰越控除ができますが、つみたてNISAの口座で発生した損失は、そのような税制上の恩恵はありません。
つみたてNISAをやらない方が良い人
メリット・デメリットを踏まえて、つみたてNISAをやらない方が良い人についてお話します。
- 貯金ゼロの方
- 絶対リスクを避けたい方
- すぐに利益を出したい方
1.貯金ゼロの方
「毎月ギリギリの生活で、お給料=全額生活費。貯金なんてできません。。。」そんな方は絶対に投資信託に手を出さないでください!投資にはリスクがあります。ネットやSNSで「〇年運用したら〇万円もプラスになりました」等の投稿をよく見かけますが、この先も必ずプラスになるような保証はどこにもありません。投資は「余裕資金」でやりましょう。まずはコツコツ貯金から始めましょう!貯金については別記事にありますので、ぜひ一度読んでみてください。
2.絶対リスクを避けたい方
前述しましたが、投資には元本保証がありません。こちらもネットやSNSの情報から、過去の実績で右肩上がりのグラフをよく見かけます。「つみたてNISAをやればお金が増えるんだ」と思いがちですが、あくまで過去であり、未来は誰にも分かりません。長く運用することで複利の効果もありプラスになることを見込めますが、暴落が数年続くことも考えられます。リスクは絶対に避けたい、と考えている方に投資はおすすめしません。
3.すぐに利益を出したい方
つみたてNISAは長期的な運用向けの非課税制度です。数か月で大きな利益を出したい方には向いていない投資方法です。短期的に大きな利益が出るというような投資はハイリスクですので、特に初心者には向いておらず、損失を出してしまう可能性が高いと思います。
やっぱり投資って怖いな。。初心者はやらない方が良いの?
いえいえ!上記を理解していただければ
つみたてNISAは初心者の方にとってもおすすめです。
つみたてNISAがおすすめな人
- 投資初心者の方
- 投資できる資金が少ない方
- 投資にかけられる時間が少ない方
1.投資初心者の方
これまでに投資したことが無い方や投資経験が少ない方は、つみたてNISAから始めることをおすすめします。なぜなら金融庁が厳選した投資信託から選ぶことになりますので、ある程度安心して投資することができるからです。
2.投資できる資金が少ない方
メリットにもあげたように、少額からコツコツ積立式で投資ができるので、まとまった資金が無い方こそ始めやすい投資です。
3.投資にかけられる時間が少ない方
普段は仕事や家事、育児に全力投球!その上で投資もするとなると、投資にかけられる時間は限られてしまいます。そういった方にこそつみたてNISAは一度設定してしまえば、時間をかけることなく資産運用ができます。
はじめてみよう!つみたてNISA おすすめ証券会社
つみたてNISAを始めるには、まず口座を開設する必要があります。
地方銀行やメガバンクでもできますが、手数料の低いネット証券がおすすめです。
今から始めるなら、手数料が安い、楽天証券かSBI証券が良いでしょう。スマホで簡単に開設ができます。楽天経済圏の方は楽天ポイントが貯まる、楽天証券がおすすめです。貯まった楽天ポイントを使って投資することもできます。
人気銘柄の注意点
ファンドを選ぶ際の注意点ですが、「人気だから」「営業マンにすすめられたから」などの理由で決めてしまうのは、大変危険です。しっかり内容を理解した上で決めるようにしましょう。
選ぶ時の基準として、投資初心者がおさえておきたいポイントは
- 信託報酬が低いもの
- 分散投資されているもの(全世界に投資する銘柄を選ぶ)
- インデックスファンド(アクティブファンドはハイリスク)
まとめ
私は2018年にNISA口座を開設し運用してきましたが、今後証券会社やファンドを見直し変更する予定です。しっかり理解した上で、つみたてNISAを活用しましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント